2023年7月26日

夏でもスキーがしたい! サマーゲレンデ用ワックスのご紹介

こんにちは、今週のブログはコンパウンドチームがお送りいたします!

記録的な猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

これだけの暑さが続くと冬の寒さが恋しくなってくるものですが、
そんな冬のスポーツを真夏でも楽しめる場所があることをご存知でしたか?

今回は夏でもスキーが楽しめるサマーゲレンデと、
コンパウンド事業部のスキー・スノーボード用ワックスブランドのG-SLIDEが開発した

サマーゲレンデ用ワックスのご紹介をさせていただきます。

そもそもサマーゲレンデって何?

冬のスキー・スノーボードシーズンではゲレンデとして営業をしているスキー場が、
雪のない季節でもスキー・スノーボードを楽しめるように整備した斜面をサマーゲレンデといいます。

基本的にスキー場・ゲレンデは雪の上を滑るものなので、雪のない地面は凸凹していたり、岩が転がっていたりします。

サマーゲレンデはその凸凹を均して岩などを取り除き、専用のマットを敷き詰めたゲレンデです。

滑りを良くするために散水を行っているゲレンデもありますが、
より雪の上に近い感覚で滑るためにはサマーゲレンデ用のワックスを使うことが推奨されます。

サマーゲレンデ用のワックス?

冬季シーズンのスキー・スノーボードと同じようにサマーゲレンデを滑る際にもワックスを塗ります。

サマーゲレンデでは雪ではなくマットの上を滑るため、散水をしてあるとはいえ摩擦熱が発生し、
スキー・スノーボードのソールを痛めてしまう可能性もあります。

また、マットについている泥や砂などの汚れを弾く効果もあります。

そして何より板の滑り具合です。

サマーゲレンデのマットは雪の上と変わらない滑り心地を目指して開発されていますが、

サマーゲレンデ用のワックスを使うことでより雪上に近い感覚で滑ることができます。

G-SLIDEのサマーゲレンデ用ワックス

写真1

G-SLIDEではスキー・スノーボード用ベースワックス・滑走用ワックス・サマーゲレンデ用ワックスの3つを開発しております。

サマーゲレンデ用ワックスはこちらオレンジのパッケージです。

写真2

冬季シーズンのワックスとの一番の違いはワックスの固さにあります。

サマーゲレンデでは雪ではなく硬いマットの上を滑るため、ワックスも固くないとマットですぐに削れてしまいます。

そのためサマーゲレンデ用のワックスは冬季シーズンのワックスと比べると少し固めに作られています。

滑走性は冬季シーズンのワックスと比べると少し低下しますが、サマーゲレンデでも快適な滑り心地が得られます。

最後に

以上がサマーゲレンデ用ワックスのご紹介でした。

暑さが厳しいこの夏におすすめのサマーゲレンデ、皆様もいかがでしょうか。

今後のコンパウンドチームの記事では、冬季シーズンのワックスもご紹介いたします。

是非ご覧になってください。